「Flanger FC-20」と「iRig Stomp」を比較!

iPadを手に入れてからというもの、
今までのうっぷんを晴らすようにいじっている管理人です(笑)

触っていて思うのが、
「もっと以前から手に入れておけばよかった」ということ。
自宅でも外出先、リハ前でも手軽に練習できちゃいますね!

ただし、iPadにギター繋いで弾くにはオーディオインターフェイスが必要、
まずはこれを手に入れなければ始まらない、というわけで、
前回記事で紹介したいくつかのインターフェイスの中から、
「Flanger FC-20」をチョイスしたわけです。

Flanger FC-20

・・・が!

「iRig Stomp」がお安く売られているのを発見してしまい、
結局「iRig Stomp」もご購入、、

iRig Stomp

結局いつかはやろうとしていた、
「Flanger FC-20」と「iRig Stomp」を比較する形になりました(笑)

さてさて「Flanger FC-20」と「iRig Stomp」、
まだあまりネット上で情報は見かけません。

ですからこれは実際に試すしかない!と思ったわけですが、
結論からいいますと「値段相応」ということです。

なんか当たり前の結果で残念ですが、管理人はそう感じました。

ちなみに使用したアプリは「Amplitube」。
ギターはストラトです。

何が違うか・・・これはノイズの量、レスポンス、音質、音量など、
思っていた以上に違うものですよ、これは。

ただ音質に関しては好みもあるでしょう。

一概に良さは決めつけることはできませんが、
中でも音量とレスポンスの差は本当に値段の差は感じました。

あとはクリッピングポイントの違 いもありますね。

「Flanger FC-20」のほうが歪みやすく、ハウリングしやすかったです。
これが一番わかりやすかった違いですね。

Amplitube画面

↑上記のセッティングの場合、Flanger FC-20はハウリましたが、
iRig Stompはハウリませんでしたね。

出音も「iRig Stomp」に比べると「Flanger FC-20」のほうは、
「やや靄がかった感じ」といいますか、もわったとした感じに聴こえます。
フィルターがかかったようなといいますか。

たぶん「Flanger FC-20」を初めて弾いてそれだけしか知らなければ、
これはこれで使えると思います。ただ比べるとやっぱり差は感じざるを得ません。

持ち運びは「Flanger FC-20」のほうがパッシブなので、
電池不要、利便性は上ですけどね(笑)

「iRig Stomp」は電池駆動、
コンパクトエフェクター1個分(軽いですが)ありますからね。

ただiPadをエフェクター変わりに使えるといった拡張性はあります。
ですから音も考えると個人的には「iRig Stomp」のほうがおすすめですね!

「iRig Stomp」と「iRig」ならどちらが良いか、
これも個人的には「iRig Stomp」かなぁ~と思います。

「iRig Stomp」はInputバランスを調整できますし、
電池駆動、いわゆるアクティブ回路を採用していますので、
ノイズにも強いからです。

iRig Stomp

あとはやっぱりなんといっても、
エフェクターペダルとしても使えるのも大きいですよね(^^)

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Accessories
シェアする

コメント