備忘録!2021年 手に入れて良かったマイベストなエフェクター(機材)を紹介

毎年恒例、魔法の箱研究所 所長がその年に手に入れた機材から「これだ!」と思ったものを備忘録がてら紹介します!

2021年は正直なところ、例年と比べますと…あまりエフェクターは手に入れていません(笑)

とはいえ、今年手に入れたモノはシステム(エフェクター)に組み込みしたものなど、僕自身の音作りに大きな影響を与えたモノが多かった年でした。

所長
所長

では、2021年 魔法の箱研究所 所長が手に入れて良かったエフェクター(機材)を紹介していきます!

システム(エフェクターボード)に組み込みしているエフェクター(機材)たち

所長のシステム(エフェクターボード)にも組み込みしたマイベストなエフェクター(機材)はこちらです。

  • EVA電子 High Grade SoundStabilizerⅢ SSPH-HG2 30V Hi-Z
  • LINE6 HX Stomp
  • EHX Deluxe Memory Man EVA MOD.
  • Organic Sounds ORGA TONE
  • Stompboxes Loch
  • dbx 160A

では、ざっと紹介していきます!

EVA電子 High Grade SoundStabilizerⅢ SSPH-HG2 30V Hi-Z|試してみてほしいサウンドスパイス・ギア

EVA電子 High Grade SoundStabilizerⅢ SSPH-HG2 30V Hi-Z

EVA電子といえば、僕もメインアンプ他、インピーダンスモディファイでお世話になっていますが、この「SSPH-HG2 30V Hi-Z」は「モディファイしていない方」にも試してみてほしいペダルです。

仕様

  • 入力:ハイインピーダンス or ローインピーダンスを切替可能
  • 出力:ハイインピーダンス (TRSケーブルでバランスアウトも可能)
  • サウンドスタビライザー(バッファー)
  • Phase Switch(位相切り替え)

動画では伝わりにくいのですが、音像、音の広がり、解像度、そして手元(ピッキングやギターボリューム)への反応性がグッと上げてくれるペダルなんです。

High Grade SoundStabilizerⅢ SSPH-HG2 30V Hi-Z サウンドテスト
EVA電子 – High Grade SoundStabilizerⅢ SSPH-HG2 30V Hi-Z サウンドテスト 【魔法の箱研究所】
劇的にエフェクターボードのサウンドが変わる?EVA電子 SSPH-HG2 Hiz OUTを試してみた
劇的にエフェクターボードのサウンドが変わる?EVA電子 SSPH-HG2 Hiz OUTを試してみた

特にギターボリュームへの追従性が格段に上がる、大袈裟に聞こえるかもしれませんが…ボリュームが10段階から100段階になるような感覚。

こういった効果のあるペダルって、今までにありませんでした…

音像等は本当にぜひ体感してほしいです…驚かれると思います。

所長
所長

面白いのが今までEVA電子の製品に興味がない(インピーダンスモディファイ含め)友人、知人も導入していました(笑)

LINE6 HX Stomp|いまさらレビューするまでもないマルチエフェクター

LINE6 HX Stomp、いまさらレビューする必要もないマルチエフェクターでしょう。

この「HX Stomp」は発売時から導入しようか悩んでいたマルチエフェクターですが…ようやく導入しました。

line6 HX Stomp

このHX Stompのおかげで昨年から構想していた「ミニエフェクターボード」がひとまず、完成しました!

先ほど紹介した「SSPH-HG2」をボードの先頭にODペダル(Blues Power)→ HX Stompと繋いでいます。

普段使いは空間系、モジュレーション系を統括できますし、アンプモデリング他、宅録まで。

Line 6 / HX Stomp【デジマート・マガジン製品レビュー】

デジタルエフェクター臭さはどうしてもありますが、バイパス音もセッティング次第である程度、解消されます。

【HX STOMP】簡単設定で音質向上できる裏技!(Line6、ギター、ベース、エフェクター、音が良くなる裏ワザ)

パラレル・ルーティングはもちろん、入力インピーダンスも可変可能(シミュレートらしいですが)、これ一台で完結&拡張性の高さ(4ケーブルメソッドにも対応)など、さすが愛用者が多いのも頷けます。

とにかく、このサイズでサウンド共に十分すぎるクオリティです。

僕もこの動画はHX Stompからオーディオインターフェースに繋ぎ取りました(2:17〜)
BOSS TB-2w Tone Bender – Sound Check with Roland JC-40 etc 【魔法の箱研究所】
所長
所長

僕は空間系にディレイ(Dynamic Delay)とリバーブ(Plate)をパラレルで一つ、別にアナログディレイ(Deluxe Memoryman)を一つの2パターン。モジュレーション系はフェイザー(Phase90)、あとはUni Vibeかトレモロなど基本セットしています。

ちなみにHX Stompの電源はカレントダブラーケーブルを使用、「Vital Audio VA-05」から電源をとっています。

NEO DC-3398 L6 CURRENT DOUBLER CABLE/0.15m【LINE6 HX Stomp動作確認済】

EHX Deluxe Memory Man EVA MOD.|独特な揺らぎと残響音が魅力のアナログディレイの名機

人生でおそらく三台目となる「EHX Deluxe Memory Man」。

この「Deluxe Memory Man」は先ほども登場したEVA電子でローインピーダンスモディファイが施されています。

今年はじめ、偉大なる先輩から譲り受けたモノであり、実は過去に弾いたことがあり、気に入っていた個体でした。

繋ぐだけで音が艶やかにまとまる印象があり、残響音も独特な揺らぎ感、雰囲気がたまらない、やはり好きなディレイなんだな…と再認識しました。

僕が普段使っている「63 Vibroverb」に繋いでいるエフェクターボードに入っています。

写っていませんがカージアンさんのボリュームペダルも良き。出したい音でアナグマMODと入れ替えしながら愛用しています!

動画を撮るときも鳴らしていることも多く、うっすらかけています。

所長
所長

ちなみにこの「Deluxe Memory Man」、エフェクトONで位相反転します。ただ繋ぐだけで位相反転する個体もあるらしく、その辺もエレハモらしいですね(笑)

ミニサイズのメモリーマンも発売されましたが…こちらも試してみたいですね!

Organic Sounds ORGA TONE|ゲーティーなサウンドが魅力のDizzy Tone系ファズペダル

見た目もサウンドも存在感、抜群の「Organic Sounds ORGA TONE」。

ヴィンテージファズは過去に何台か弾いたことがありますが、「カッコいい!」と思ったのが「ELKA Dizzy Tone」であり、この「ORGA TONE」はそのDizzy Toneを意識し作られたファズペダルです。

Orga Tone & 63年製SG Jr. でサウンドチェックした動画です
Organic Sounds ORGA TONE with 63 Gibson SG Junior – Sound Check 【魔法の箱研究所】

詳しくはレビュー記事をご覧いただければと思いますが、このORGA TONEと同ブランドのOrga Faceで、ファズペダルは事足りています。

Organic Sounds ORGA TONE レビュー記事はこちら

FotStompboxes Loch Clean/Preamp Booster|トランス内蔵 所長シグネチャーブースター

1ノブタイプのペダルで左回しいっぱいでミュート(音量ゼロ)も可能です。

FotStompboxesの「Loch Clean/Preamp Booster」、実はこのブースターペダル、ビルダーの方が僕(所長)が好みそうな音をしながら製作してくれたペダルでして。

いわば、所長シグネチャーモデルなエフェクターなんです!

とはいえ、お願いしていなかったので、思わぬところでシグネチャーペダルが作られていたわけですが(笑)

この「Loch」、注目すべきはトランスが内蔵されているエフェクターであり、独特なコンプレッション感とレンジ感が良い塩梅なペダルでして。

FotStompboxes Loch Clean/Preamp Booster Gain&Volume Boost Sound- DEMO 【魔法の箱研究所】

詳しくはレビュー記事をご覧になってみてください。

FotStompboxes Loch レビュー記事はこちら

ちなみにFotStompboxesといえば、クライドマッコイワウをモチーフにしたワウペダルで紹介したことがあります。

「VOX Clyde McCoy」最高峰クローンワウ2機種とヴィンテージワウを弾き比べ!
「VOX Clyde McCoy」最高峰クローンワウ2機種とヴィンテージワウを弾き比べ! 【魔法の箱研究所】
所長
所長

パーツの兼ね合いで現在は受注を停止されていますが、再開してほしいですね!

dbx 160A|メインシステムに導入してみたラックコンプ

dox 160A

人生初のラックタイプのコンプレッサー「dbx 160A」、アンプのセンドリターンに繋いで鳴らしています。

「アンプのインプットに繋ぐコンプレッサーと違う、体感してみて」といわれ、試してみました。

導入に際し、バランス接続ができることが条件であり、お値段的にもリーズナブルなこちらのコンプレッサーを導入してみました。

どう変わるのか?ですが、音の押し出し感、音像・立体感が増し、単純に気持ちよく弾けます。

初めて弾いた時「おぉ…」と思わず声がでました(笑)

ただ、動画を撮っている時は基本的にOFFにしています。なぜなら…ペダルのサウンド、質感が変わるから(笑)特にファズは変わります。

所長
所長

他のコンプレッサーも試してみたい…欲もありますが、まだまだ理解しきれていないので、来年もじっくり触っていきます!

システムには組み込みしていないけど手放せないペダルたち

以下ペダルたちは現状、システム(エフェクターボード)には入れていませんが、お気に入りのペダルたちです。

  • RoShi Pedals “R”ファzz
  • Mastertone EOD

RoShi Pedals “R”ファzz|バイオレットラムズを彷彿させるファズペダル

この「RoShi Pedals “R”ファzz」は惜しくもパーツの関係で生産停止してしまいましたが、僕が過去に弾いたことがあるベストなバイオレットラムズヘッドを感じたペダルです。

RoShi Pedals “R”ファzz レビュー記事はこちら

邪道といわれるかもしれませんが、オーバードライブペダル的にも使えるなど、個人的には好印象なペダルでした。

ラムズヘッド系「RoShi Pedals RファZZ」レビュー!おすすめセッティング&ペダル解説!
要注目!ラムズヘッド系「RoShi Pedals RファZZ」レビュー!おすすめセッティング&ペダル解説! 【魔法の箱研究所】
所長
所長

同ブランドの「ELF ファzz」も好評ですが、この「“R”ファzz」もぜひ試してほしいモデルです。

ちなみにRoshi Pedalsさんが開発中のファズペダル、サウンドチェック等々させてもらっていますが、楽しみですね!

Roshi Pedals Prototype Fuzz Pedal – 開発中のファズをサウンドテスト
Roshi Pedals Prototype Fuzz Pedal – 開発中のファズをサウンドテスト 【魔法の箱研究所】

MASTERTONE EOD|ラリー・カールトンをイメージしたダンブル系エフェクター

2021年5月1日に登場した新ブランド「MASTERTONE」から販売された「EOD」、ラリー・カールトンサウンドを意識したペダルとのこと。

このライブのサウンドを再現したペダルとのこと!
Larry Carlton – Larry's BLUES

個人的にダンブル系エフェクターは苦手でしたが…これは好きでしたね!

「MASTERTONE EOD」ペダルレビュー!iPhoneマイクで録音、ジャズコで鳴らしながら解説!!
「MASTERTONE EOD」ペダルレビュー!リアリティーを追求!普通にiPhoneマイクで録音、ジャズコで鳴らしながら解説!!【魔法の箱研究所】
MASTERTONE EOD レビュー記事はこちら

2021年を振り返って

今回の紹介した機材たち然り、必要な機材は揃ってきた1年でした。

基本的に欲しい機材はないかな…と思っていましたが、この年末、気になるモノを海外からお取り寄せしてしまいました(笑)

Crazy Tube Circuits Crossfire
FenderブラックフェイスアンプとTS系ペダルの2in1ペダル、SRVトーンを再現できると話題のペダルです!

それとこっそりデビューさせていますが、こんなギターも。

以上、2021年を振り返ってきました!

最後に。

今年もいろいろレビュー依頼いただきました。ご依頼くださった方々、そしてレビュー用に機材を貸してくれた友人にも感謝です。ありがとうございます。

来年もよろしくお願いいたします!

所長
所長

YouTubeもチャンネル登録いただいた方々、ありがとうございます!登録がまだの方はぜひよろしくお願いいたします(^^)

魔法の箱研究所 YouTubeチャンネルはこちら!

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

管理人機材録
シェアする

コメント