90年代名機のリイシュー「Way Huge Red Llama Overdrive MkII」をレビュー

伝説のペダルといわれた
「Red Llama」の復刻版ペダル、
「Way Huge Red Llama Overdrive Mk2」
エフェクターレビューです^^

Way Huge Red Llama Overdrive MkII

オリジナル「Red Llama Overdrive」は
1990年代の短い間に生産されていたそうで、
海外ではかなり評判が良かったとのこと。

僕が「Red Llama」の存在を知るきっかけになったのは、
「fsp OD69」というペダルを知った時でした。

この「fsp OD69」の元ネタになっていたのが、
「Way Huge Red Llama」ということを知り、
ずっと気になっていたペダルの一つでした^^

そんな「Red Llama」が「MK2」として、
「Jim Dunlop」から復刻すると聞いて、かなり期待していました。

サウンドレビュー

音は硬質、ハリ感もあり、
コンプレッションは少なめです。

あとバリンッと高域がはじける感じと、
輪郭のしっかりした音が特徴ですね。

メーカーのサイトを見ると、
「Small Tweed Amp Style Tone」と書かれています。

確かにFender系サウンドのニュアンスを感じますね^^

Way Huge Red Llama MKII

そうそう、音の傾向は「LAZY J CRUISER」に近いかも。

ただ「Red Llama」の場合、
「LAZY J CRUISER」よりもっと、
ロック寄りなサウンドに感じますね。

ツマミは「VOLUME」と「DRIVE」のみ。

Red Llama MkII コントロール部

「DRIVE」の効きはクリーンブーストから、
オーバードライブまでカバーします。

ただし、オーバードライブといっても、
歪みの質感は、

毛羽立ったファズっぽいニュアンスの音

といった感じですので、
ウォームでコンプレッションの効いた、
といったドライブサウンドではありませんね^^;

あと「DRIVE」をフルにしても
ファズサウンドになるわけではありません。

それとギター本来のサウンドも損なわない点も特徴ですね。

Video Review – Way Huge Red Llama Overdrive MkII

それと歪み方も個性的ですが、
歪みながらも、ギターそのものの音、
クリーンサウンドが鳴っている感じがします。

ちなみに「DRIVE」を上げていくと、
飽和感がでてくるのと、低域が強調されてきます。

ちょっとこの感じは、好き嫌いが分かれそう、、
万人受けするペダルではないかもしれません(苦笑)

あとはコンプレッション感が少なく、
出音が早いので、上手い下手がモロにでます^^;

ピッキングニュアンスが出しやすい分、
人によってはかなり弾きにくいと感じるかも^^;

色々な意味で面白いペダルです(笑)

ギターボリュームへの追従性・反応性について

反応性は非常に高いペダルなので、
手元で自在にゲインコントロール可能です。

またボリュームを絞った時も音がこもらず、
抜けの良いクリーンサウンドを奏でることができます^^

あと音の芯も残りますので、
腰砕けしない感じはかなり好みでした。

ブースターとして使いたい!

単体でも使えますが、
個人的にはブースターとして使いたいかな、と。

アンプをクランチ程度に歪ませた上で、
この「Red Llama」を踏む。

そうすることで、アンプサウンドに
ハリと煌びやかさを付加します。

ゲインブースターとして使うと、
これが実に気持ちの良いサウンドなんです^^

あ、エフェクターでクランチサウンドを作って、
ブースターさせるのもOKです♪

僕はOCDをブーストさせてみましたが、
結果は良好(※)でした(^^)

※設定次第ではファズっぽいサウンドにもなりました

また「DRIVE」をゼロにすれば、
ちょっと高域寄りの音になりますが、
クリーンブースターとしても使えます。

ちなみにブーストさせた時でも、
ギターボリュームを絞った時の感じは
単体使用時と同様の操作感です。

ですので、「Red Llama」を
踏みっぱなしで音を作り、手元で
サウンドコントロールすることも可能です。

コストパフォーマンスが高いペダル!

音自体は独特なので、
好き嫌いは分かれそうですが、
クオリティ自体は高いペダルです。

ちなみに内部を除いてみるとこんな感じです^^

Red Llama Mk2基盤写真

電池交換もしやすいですし、
筐体も軽く、そこまで大きくありません。

Red Llama 電池BOX部分

見た目も僕は好きです(笑)

そしてこの「Red Llama」、
中古まで視野にいれると10,000円もしないで買えちゃうんですよね^^;

一台持っていても面白いかな?と思います♪

Way Huge Red Llama Overdrive WHE203

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Over Drive
シェアする

コメント