この「T-rex Luxury Drive」、
「単純さ、耐久性、最高のトーン」を
基本にしたクリーンブースター
というコンセプトで作られた、
ブースターペダルとのこと^^
かの「Gary Moore」氏の足元にもあった、
それが「T-rex Luxury Drive」です^^
サウンドレビュー
コントロールは見てのとおり、
いたってシンプル^^
「Level」のみです(笑)
「Level」はゼロにしても、
音量はゼロにならず、グッと音量が上がります。
そして「Level」を上げていくと、
徐々にゲインも上がっていき、、
フルにすると音は割れます(笑)
でもこの音量・ゲインの上がり方、
これがまたなかなか良い感じなんですよ。
特に音量の持ち上がり方は他になかなかないかも。
ブースターペダルを歪みぺダルの前に繋いでも、
なかなか音量が上がらない時があります。
でもこの「Luxury Drive」の場合、
音量が上がるんですよね^^
音質は確かにクリーンブースター系ですが、
原音に素直な、ピュアなタイプというわけでなく、
アグレッシブなサウンドです^^
フルレンジブースターっぽさもありますが、
低域が出すぎず、ハイミッド中心に持ち上がり、
コンプレッション感もそれほど付加されません。
弦を弾いた時のニュアンスはよくでますし、
音も太くしてくれます。
この「Luxury Drive」、
エフェクターやアンプの歪みを
プッシュすることを目的とされているそう。
この手のペダルでいうと、
といったペダルもありますが、
シンプルな仕様で手軽に音決めができ、
音質、音の方向性も僕好みの感じでした^^
これはバンドリハで使ってみたいと思い、
早速エフェクターボードに組んでみました(笑)
良い感じに納まりました^^
あとこの「T-rex Luxury Drive」、
現在生産していないそうです。
でも、いまだに楽器屋さんで、
特価品で売られていることがあります^^;
う~ん、、良いペダルだと思うんですけどね、、
「T.C.Jauernig」からも発売されていた
またこの「Luxury Drive」、
「T-rex」で発売される前にも存在していて、
エンジニアの「ティム・ヤニック」が主宰する、
「T.C.Jauernig」から出ていたそうですね。
海外では売れられているんでしょうね(笑)
「T.C.Jauernig」ではハンドメイドだったのに対し、
「T-rex Luxury Drive」の内部を覗くと、
こんな感じ。こちらはチップ基板です。
でも、動画を見てもそこまで、
音は変わらない気はしますし、実際に、
2機種を比較したことがある人にも聞きましたが、
大差はないそうです(笑)
そういえば、こういった、
表面実装チップのエフェクターでいうと、
「Seymour Duncan Pickup Booster SFX-01」
もそうでしたが、結構良い音するんですよね♪
気分的にチップ基板だと、、
ゲンナリする人もいるかもしれませんが、
音には関係ないですね(笑)
「T.JAUERNIG ELECTRONICS」で発売されている
この「Luxury Drive」が、
「T.JAUERNIG ELECTRONICS」名義で
「Luxury Overdrive」として 復活しているみたいですね^^
詳しくは代理店のモントルーさんのHPにありますが仕様が変わっています。
フットスイッチが2個になり、
クリッピング切り替えの追加などなど、
より幅広い音作りが可能になっていそうです。
このニューバージョンも、
機会があれば是非、触ってみたいですね^^
コメント