「Mid-Fi Electronics Overdrive」
オーバードライブエフェクターをレビューします!
「Mid-Fi Electronics」は、
自身もミュージシャンとして活躍している、
「Doug Tuttle」氏が設計とのこと。
見た目の雰囲気からも、
「Phantom FX」らしさを感じる、
独特のカッコよさがありましたね^^
サウンドレビュー
試奏はJC-120と自身のストラトで行いました。
コントロールは「ボリューム」「ゲイン」、
それとモード切り替え用のミニスイッチです。
非常にシンプルな構成ながら、
多彩な音が作れるオーバードライブペダルでした^^
右のモードについて
まずミニスイッチを右にしたモードで弾いてみました。
はじめに思ったのが…
アウトプットレベルが高いということ(笑)
二目盛りぐらい上げただけで、結構な音量になりました^^;
そしてゲインを上げていくと…
古いコンボアンプをドライブさせた時のような、古めかしい音。
「LAZY J CRUISER」を思い起こしましたが、
もっと中域がしっかりしていて、
音も粗め…そして良い意味で音が散る感じもしました。
一聴すると扱いにくさを感じますが、
ハマると…病みつきになりそうな音でしたね^^;
それと「スーパータッチセンシティブなペダル」
…とメーカー説明にありますが、確かにそんな感じです。
反応性はかなり高いです。
ピッキング、ボリュームにもリニアに反応する、
アンプライクなペダルですね^^
これは製作者の「Doug Tuttle」氏が、
「自身の真空管アンプが持ち出せない時でも自分の音をだすため」
に制作したペダルということも頷けるような気がします^^
左のモードについて
こっちのモードは超個性的です(笑)
基本的には音量が下がり、
コンプレッション感が強くなります。
そして「ゲイン」をフルアップした時…
コンプ感がかなり効いた状態で歪みます^^;
アタック音が頭打ちするような感じではない、
でも圧縮感を感じる不思議な音…
僕はこの感じの歪みは体験したことがありません^^;
ちなみに単音カッティングをプレイしたら、
すごく気持ちがよかったです^^
まとめ
見た目だけでなく、
音もアーティスティックな面白いペダルです^^
個人的にはコレクションに加えたいペダルですね♪
それとこの「Mid-Fi Electronics」、
筐体デザイン、カラーがちょこちょこ変わるみたいですね。
ですので、気に入ったデザインの時に、
買っておいたほうが良いと思いますね^^
コメント