「Box Of Rock(以下BOR)」は一時期、
メインとして使っていましたが…迫力ある低音、
音の暑苦しさが気になって使わなくなりました^^;
知人のビルダーにローカットをつけた、
「BOR」を作ってもらったあとぐらいに
この「Distortron」が発売されたので弾くことはありませんでした。
しかしこれはもっと前に、
ちゃんと弾いておけば良かったなと思いました^^;
サウンドレビュー
「Box Of Rock」を1チャンネルに、
色々と出音が変えられるペダルと思っていました。
でも実際に弾いてみると違いました^^;
一言で言うと「BOR」とは音は違う…
より使いやすくなっているな、と。
音の迫力は「BOR」のほうがありますが、
アンサンブルの中なら「Distortron」のほうが使いやすいかも。
「BOR」はブーミーな音であるのに対し、
「Distortron」はそこまで音は暴れませんし、
あとややコンプ感もあるので弾きやすいと思います。
各コントロールについて
各コントロールを見てみますと、
「VOL」「TONE」「DRIVE」、
「SUBS」「Hi/Low」のミニスイッチです。
どのツマミも効きがわかりやすいので、
すごく使いやすいと思います。
歪み量は「DRIVE」で調整しますが、
ツマミを動かすと…ガザガサいいます^^;
しかしこれはこういった仕様なので気にしないほうが良いです(笑)
「DRIVE」をフルにすれば、
ディストーションぐらいまで歪みますが、
ちょっと…飽和感が強くなります。
この時の音…僕はちょっと苦手です^^;
でもクランチサウンドは良いです。
僕はかなり好みの感じがだせました♪
「SUBS」&「Hi/Low」について
「SUBS」は低域を3段階切り替え、
「Hi/Low」はゲイン切り替えです。
「SUBS」は「1〜3」モード、
「2」で「BOR」だと同等の低域、
「1」でカット、「3」で足す感じです。
「Hi/Low」に関しては、
「Hi」が「BOR」のブーストON時のサウンド、
「Low」がOFF時のサウンドです。
ですので「SUB」を「2」、
「Low」モードでいわゆる「BOR」サウンドとなります。
…で、この状態でも「BOR」と音は違います^^;
まず「BOR」のような飽和感がなく、
低域の迫力が弱まっています。
それとややコンプレッション感も足され、
バイト感も増しているように感じましたね。
よりディストーションらしく使えるペダルでした^_^
単に低域がカットできるようになった、
というわけではなかったようです^^;
「Hi」モードについて
「Hi」モードにすると、
「BOR」のドライブチャンネル+ブースター時のサウンドとのこと。
このモードにするとゲイン、高域がグッと持ち上がります。
やんちゃで暴れる印象ですが、
音が散る感じはないので使いやすいと思います^^
この感じ、ハムバッカー系ギターでも、
エッジの効いたトレブリーなサウンドも作れます。
ただぼくはストラト使いなので、
「Low」モードのほうがナチュラルで太い音がして好きでした^^;
ちなみに「Hi」「Low」モード共に、
ボリュームへの追従性も非常に良いです^^
そしてボリュームを絞った時でも、
ハイ落ちしにくいのも特徴ですね。
「Gold 45/100」と比較してみました!
最近お気に入りの「JTM」系ペダル、
「Jetter Gear Gold 45/100」とも比較してみました。
どちらもアンプライクなペダル、
歪みの質感、これは似ています。
比較してみると音の立体感、音圧、
音の生々しさは「Gold 45/100」に軍配が上がります。
でも音作り、融通が効くのは「Disitortron」ですね^^
特に「Distortron」、
各コントロールの効きが良いので、
アンプ、ギターを選らばず使えるのが魅力です。
価格も「Gold 45/100」の半分以下、
そう考えても「Distortron」はおすすめですね♪
コレは…もっと評価されても良いペダルだと思いますね^^
コメント