BC108シリコンファズフェイス「Pedal diggers 108」レビュー

「Pedal diggers 108」
エフェクターレビューです^^

Pedal diggers 108
Pedal diggers 108

こちらはシリコントランジスタ、
「BC108」を用いたシリコンFazz Face系のペダルです。

パーツ選定にも拘り、制作されたペダルとのことです。

サウンドレビュー

コントロールはボリュームとゲイン、
音は一聴して…シリコン系ファズフェイスだと分かります。

出音は余分な低域や音圧感はなく、
抜けの良い音に感じる方も多いのでは。

そして芯から歪む感じと、
ファズらしい毛羽立ち感は効いた音でした。

ただ、どちらかというと優等生な感じなので、
ファズフェイスの個性とも言えるローの暴れ方に
物足りなさを感じる人もいるんじゃないかな?とも感じました。

ギターボリュームへの追従性について

ァズフェイス系といえば、
肝心なポイントとして…ギターボリューム絞った時の挙動です。

これはクリーン〜クランチ〜ファズ、
といったように非常にスムーズに歪み量が可変していきます。

特にクランチ〜ファズまでが、
すごくスムーズ可変してくれるので、
ファズっぽいオーバードライブサウンドも得ることができます。

このポイントをカバーしている、
ファズフェイス系ペダルって意外と少ない気もします。

それとボリュームを絞っていった時、
高域が残り、ジャリっとした響きが強調されます。

この点に関しては、
「Buffalo fx CVIII Silicon Fuzz」のほうが、
よりナチュラルなトーンで好みに感じました。

Buffalo fx CVIII Silicon Fuzz

ただそうはいってもこの「108」、
サスティンもあり、減衰音も滑らか…
良質なファズフェイス系ペダルに感じる人もいるでしょう。

あとゲインコントロールのツマミですが、
わりと使えるポイントが広いと感じました。
どのポジションでも音が腰砕けしないといいますか。

ギターボリュームを絞って得られるような,
クランチサウンドがゲインのツマミを下げても得られる…

クランチサウンドが作れる点、
きちんと使える点は魅力なんじゃないでしょうか^^

それとどこかの楽器店の説明に、

ギター側のToneが0の時のみの特殊な歪み方で、0にした瞬間、輪郭の倍音が瞬時に暴れ、一層荒々しい歪み方になる

とありましたが、これは確認し忘れてました^^;

まとめ

細かいところにまで、
こだわりを感じるファズフェイス系ペダルでありながら、
価格帯はおさえられているんですよね^^

他のファズフェイス系ペダルで、
もう少しローが弱めで芯から歪んでほしいな…
クリーン・クランチも使える音だったら良いのにな…
そんな不満を持っていた人におすすめしたいですね^^

所長
所長

こちらは友人所有のモノで弾かせてもらいました!感謝^^

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Fuzz
シェアする

コメント