「OKKO COCA COMP」 レビュー!ナチュラルでローノイズなコンプレッサーペダル

「COCA COMP」をレビューします!

OKKO COCA COMP
OKKO COCA COMP

この「COCA COMP」、
気にはなっていたペダルでしたが、
友人が貸してくれました。感謝です^^

ペダルレビュー

スタジオクオリティの、
コンプレッサーペダルとのことで、

OKKO COCA COMP 基板

コントロールは2つのみ。

  • 「PUSH(音量調整)」
  • 「SING(コンプレッション調整)」

非常にシンプルです。

コンプレッション感の調整は「Sing」のツマミ一つのみ。

スレッショルド等細かな設定はできませんが、
特に気にならなかったですね^^

サウンドレビュー

メーカー説明にあるように基本、
原音を重視したローノイズなコンパクトコンプレッサーペダルです^^

「Dyna Comp」のような癖のあるタイプではないではありませんね。

ヴィンテージ 「MXR Dyna Comp」1973年製(プロトタイプ!)と1976年製の個体でサウンドを徹底比較!【魔法の箱研究所】

「SING」を上げていくとコンプ感と、
グッと音を底上げする感じがありますが、
圧縮感は極めてナチュラルに付加されていく感じです。

#2 Okko Coca Comp Compressor Pedal Demo | Pedalchecker From Hell

また「SING」はゼロに、
エフェクトをONにすると何とも良い感じに、
高域に煌びやかさ、ハリや艶感を原音に足してくれます。

…かといって、
派手に原音を加工する感じではないので、
原音にやや音質補正をしてくれるペダルですね^^

それと「SING」を下げた状態で、
「PUSH」を上げていくと、クリーンブースター的に使うこともできます。

管理人
管理人

「PUSH」を10時ぐらいで原音とほぼ同じぐらいの音量になる仕様みたいです。

「PUSH」のアウトプットレベルは高めで、
ゲインブースターとしても使えます^^

ゲインブースターとして使いたいかも

コンプレッサーとしてはもちろんですが、
アンプ、ペダルのゲインブースターとしてもかなり良い仕事をしてくれます。

…といいますのも、
原音(歪み)のニュアンスを残したまま、
エッジ、コンプ感…音に立体感を付加してくれるからです^^

「PUSH」で最大ゲインを決め、
そこから適量と思われるコンプ感、
サスティンが得られるポイントまで、
「SING」を上げていくと良いかもです^^

個人的にもゲインブースターとして使ってみたい!と思いました。

ギター以外にも使えるコンプレッサー

ちなみにギターに限らず、
アコギやベースにも使用できるとのことです。

管理人
管理人

確かに低音が損なわれるような感じがないので、ベースにも十分使えると思います^^

Okko Coca Comp Compressor Demo with Strat, Acoustic, Bass

まとめ

コンプレッサーだけでなく、
クリーンブースターとして使えるのは大きいですね。

僕は普段コンプレッサーは使いませんが、
「COCA COMP」ならブースターとして使ってみたいです。

これは何かと、便利に使えるペダルだと思います^^

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Booster&BufferCompressor
シェアする

コメント