「MXR Stereo Chorus 1980’s」 レビュー!爽やかなサウンドが特徴のアナログコーラスペダル

「MXR Stereo Chorus 1980’s」
エフェクターレビューです^^

MXR Stereo Chorus
MXR Stereo Chorus

こちらは現行品ではなく、
1980年代のもの…プチヴィンテージペダルです。

ペダルレビュー

存在感のある大きめの筐体、
電源ケーブル一体型のペダルですので、
「Distortion 2」と同じ仕様、電池駆動はできません。

あと電源の関係か…エフェクトをONにすると、
「サー」といったノイズがやや気になりますね、、^^;

ただ足元にこれを繋げていると…
かなり存在感があることは間違いないでしょう(笑)

内部(基板)を見てみましょう。

MXR Stereo Chorus 基板
MXR Stereo Chorus IC

ICはBBD「 MN3008」を使用しているアナログコーラスです。

おそらくパーツ、基板を見る限り、
1980年代中期以降のモデルだと思います。

サウンドレビュー

各コントールはツマミ3つ、
「Manual」「Width」「Speed」です。

全てMAXまで上げると、
かなり揺れ感の強い音を出すことができます(笑)

でもコーラス自体の効き方、揺れ方は…
そこまでエグい効き方をするタイプじゃないかなと。

MXR Stereo Chorus

高域にきらびやかさのある、
爽やかなコーラスサウンドが特徴かなと。

あと「CE-1」との比較動画も見つけました。

MXR Stereo Chorus Vs Boss CE-1 Chorus Ensemble Venta Instrumentos Vintage Olimusic

やはり僕は「CE-1」系…「CE-2」が一番好きですね(笑)

BOSS CE-2
BOSS CE-2

それとパコンとコンプがかった音にも感じますし、
やや出音に遅れも感じるあたりは年代物ゆえでしょうか^^;

手持ちの「MS-50G」と比較

コンパクトタイプのマルチエフェクター、
「MS-50G」の「Stereo Chorus」とも弾き比べしてみました^^

Stereo Chorus & MS-50G
Stereo Chorus & MS-50G

ノイズも少なく、音の太さも、
「MS-50G」の「Stereo Chorus」のほうが…
優っているように僕は感じました。

特に最近、普段はコーラスを使わないので、
「MS-50G」でも十分かな〜と思ったのが正直なところでした^^;

まとめ

音に関しては好みもありますが、
「この年代ならではの音はするな」とは思いました。

何せかの…
ハイラム・ブロック氏も使用していたペダルですし^^

…でも僕の場合、この大きさは…
エフェクターボードに収まりにくいなと、、

使用頻度から考えても、
足元には並ぶことはなさそうです(笑)

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Chorus
シェアする

コメント