Fuzz

Fuzz

「Catalinbread Karma Suture」個性派ファズをレビュー

Catalinbread Karma Sutureはじめにいっておきますが、かなり変わった歪みエフェクターです^^正直なところ…レビューするのをやめようかなと思ったほどです(笑)ペダルレビュー「Karma Suture」は4つのツマミ、「Input」「Output」「Diodes」「Density」...
Fuzz

「TRIAL SF-5 E.M.Fuzz」ファズエフェクターをレビュー

「TRIAL SF-5 E.M.Fuzz」エフェクターレビューです^^こちらは国産ブランド、精力的にペダルをリリースしているブランドさんです。気になっていましたが、やっと、この「SF-5 E.M.Fuzz」で弾けました^_^いわゆる、BIG MUFF系ですが、独自のチューニングがされているペダルとの...
Fuzz

ギルモアサウンド鳴らす「Mojo Hand Fx IRON BELL FUZZ」をレビュー

「Mojo Hand Fx IRON BELL FUZZ」ですが、「David Gilmour」サウンドを再現したペダルとのこと^^ですが僕自身、「David Gilmour」氏について、語れるほど精通しているわけではないので控えます^^;で、この「IRON BELL FUZZ」ですが、ギルモアサウ...
Fuzz

「Caroline Guitar Company コロンビア」レビュー

実はこのモデル、「Caroline Guitar Company Olympia Fuzz」と全く同じそうですが、「Olympia」が商標名の関係で使えないため、「コロンビア」と販売しているみたいです(笑)でもこのルックス、何気にカッコよいですよね^^サウンドレビューコントロールはシンプルに2つだけ...
Fuzz

「Dr.Green by Hayden The Hairy Tongue」レビュー!

「Dr.Green by Hayden The Hairy Tongue」エフェクターレビューです^^「Hayden」はイギリスの有名な、アンプメーカーだそうで、その「Hayden」が絡んだ、「Dr.Green」が発売しているファズペダルが、「The Hairy Tongue」というわけですね。この...
Distortion

「Electro Harmonix Nano Big Muff Pi π」小さくなったビッグマフエフェクターをレビュー

あのビッグマフが小さくなって登場です!出典:EHX公式サイトついに店頭に並び始めたみたいですね。僕もいつも行く楽器店で見かけたので、早速弾いてみました♪サウンドレビューファーストインプレッション。予想通り、ビッグマフサウンドでした(笑)特にレビューするまではないかな~、と思いましたが、気になったとこ...
Distortion

「Bixonic Expandora」ビリー・ギボンズも愛用したOD/DSエフェクターをレビュー

「Bixonic Expandora(ビクソニック エクスパンドラ)」をレビューします!90年代に登場したシャケ缶エフェクターと呼ばれ、海外での評価が非常に高いペダルです^^写真の「Power Up」のシールは友人が貼ったものでして、実際には、こんなシールは貼られていません(笑)この「Bixonic...
Fuzz

「MXR Blue Box」オクターブファズをレビュー

「MXR Blue Box」オクターブファズをレビューします。「MXR Blue Box」も長きに渡り販売されてます。ソニックユースの使用でも知られた、ポピュラーなオクターブファズですね。サウンドレビュー「MXR Blue Box」のツマミは、シンプルに2つのみ。「OUTPUT(ボリューム)と「BL...
Distortion

「Earth Quaker Devices Hoof Fuzz 2」マフ系エフェクターをレビュー

「Earth Quaker Devices Hoof Fuzz 2」をレビューします!実はマフ好きな友人に以前薦められていたペダルで、ようやく実際に弾くことができました^^;BIG MUFFを元にゲルマニウムとシリコンのトランジスタを合わせたハイブリッドファズペダルであり、クリッピングにも一工夫され...
Fuzz

「Z.Vex Fat Fuzz Factory Vexter Series」をレビュー!太さを兼ね備えたファズファクトリー

「Z.Vex Fat Fuzz Factory Vexter Series」(以下「Fat Fuzz Factory」)ですが、「SUB SWITCH」により、太さを兼ね備えた「Fuzz Factory」とのこと。「Fuzz Factory」の良さを残したまま、音の太さを変えることができるそうで、期...
タイトルとURLをコピーしました