「Fulltone OCD Ver7(v1.7)」使用感&サウンドをレビュー

fulltone OCD Ver7

実は先日、「OCD Ver1.4」のレビューをした後、
Twitter経由でご指摘され知ったのが、この「Ver7」の存在です^^

所長
所長

2018年1月、最新の「V2.0」も店頭にて弾いてきました。詳細レビューではありませんが…最後に追記しました^^

OCDのバージョンがV4からV7へ

巷では「Ver4(1.4)」の名前で、
売られている「OCD」ですが、
その後のバージョンが存在するとのこと。

「Ver1.5」「Ver1.6」…そして、
「Ver1.7(Ver7)」にいたっているみたいですね。

バージョンの見分け方についてですが、
筐体内部、スイッチ付近にあるサインを見ればわかるとのこと。

「Ver1.7」の場合だと、

OCDのバージョン判別画像

こんな感じで「V1.7」と書かれています。
でも基盤を見ると、

OCD 基盤画像

「Version4.0 2007」とあります^^;

ですので「Ver1.4」のアップデート、
現在のミュージックシーンに合わせ、
チューニングされたのかな?と考えています。

ただ海外の情報を見てもやはり、
「Ver1.7」といった認識はされているみたいですね^^

サウンドレビュー

「Ver1.7」の場合、
高域寄りにチューニングされたサウンド、
情報を下さったRAYさんがおっしゃっていたとおり、
僕が知っているOCDとは感じが違いました。

従来のOCDに比べると、
かなり派手なサウンドに感じます。

Fulltone OCD Comparison (1.4 VS 1.7)
Fulltone OCD Comparison (1.4 VS 1.7)
「Fulltone OCD Version 1~4」
Fulltone OCD Version 1 2 3 4 comparison between all versions with Strat and Dr Z MAZ amp

高域側にレンジが広がっているように感じます。

「OCD」ならではの太いサウンド、
「HP」「LP」ともに低音は引き締まり、
エッジ感、バイト感は強調されていると感じました。

ですので「Ver1.7」なら、
抜けが悪いかな、、と思っていた、
「LP」モードでも使える!と思いました^^

あと僕が先日弾いた、
「OCD(おそらくVer1.4 or 1.5)」、
以前所有していた「Ver3」もそうですが、
「Ver1.7」は「Tone」の効きが違いますね。

これらのOCDの場合、
モコモコしたサウンドで「Tone」を、
1~3時程度まで上げる必要がありました^^;

そしてギターボリュームを絞ると、
音がこもってしまう、、そんな印象がありました、、

でも!今回弾いた「Ver1.7」で、
そのイメージは完全に払拭されましたね。

ちなみに「Ver1.7」に関しては、
9~10時以降で「Tone」がいい感じに効きはじめます。

個々の環境にもよりますが、
僕の環境の場合、「Drive」がゼロ、
「Tone」が9~10時程度にセッティングするとで、
クリーンブーストサウンドが得られました。

そしてそこから「Drive」を上げていくと、
高域が削られていきます。

高域が物足りない場合は、
「Tone」を上げていくことで、
好みのサウンドに近づけることができますね^^

個人的にこの「Ver1.7」は、
かなり好きなサウンドが出せ、ツボにハマりました( ̄▽ ̄)

ギターボリュームへの追従性について

これはさすがに素晴らしいです。

「Drive」を上げた状態からでも、
ギターボリュームを下げれば、
抜けの良いクリーンサウンドが得られます。

これは高域寄りにチューニングされているためか、
ハリ感も比較的損なわれないんですよね。

またゲインレンジも広いため、
手元の調整次第で、オーバードライブ~クランチ、
そしてクリーンまで自在にゲインコントロール可能です。

基本的にはコレ一台で、
歪みを完結させることもできるペダルだと思います^^

そしてサウンドキャラクターも、
チューブライクな歪みを得ることができます。

…ということはもちろん、
プリアンプ的に使用することもできます^^

V7(Ver1.7)のシリアルナンバーについて

「Ver1.7」のシリアルナンバーは何番からか?

おそらくですが80000番中ごろであれば、
ほぼ「Ver7」だと思います。

今回弾いたものが86000番台、
Rayさんのものが85000番台でした。

あとは購入時に販売店さんに、
フットスイッチ横の表記を見てもらうかですね。

ちょっとお店の方には、
嫌がられるかもしれませんが、
聞いてみてもよいかな?と思います^^

OCDのシリアルとバージョンについては、
Fulltone OCD Ver4」エフェクターレビュー!」で解説しています!

「OCD」が嫌いだった人に弾いてみてほしい

今まで「OCD」を弾いて嫌い!
だった人には、この「Ver1.7」のOCDは弾いてもらいたいです。

僕が「OCD」を苦手だった理由以外にも、
低域の出方、音圧感がありすぎる…といったことで、
敬遠している方にも弾いてもらいたいです。

Ver1.3あたりと比べると明らかに印象が変わるはずです。

今回弾くまで僕も持っていた、
「OCDは好きじゃないんだよね」といった考えが変わりましたから^^;

そう思うと…
昔弾いた時に好みでなかったペダルも好き!
と思えるエフェクターがあるかもしれませんね^^

特に現在も販売され続けているペダルは、
過去の先入観は捨て、もう一度、弾いてみると新たな発見があるかも、、?

今回の「OCD」でそう思わされました^^;
個人的にもかなりおすすめできるペダルです。是非試してほしいですね^^

【中古】Fulltone OCD OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE Ver.1.7

OCDの最新バージョン「V2.0」を弾いてきました!

OCDですがさらにバージョンアップし、
「V2.0」になっているとのこと。

今回の「V2.0」からは、
「Enhanced Bypass」と「True Bypass」を、
内部スイッチで切り替えできるようになったこと、
サウンドもチューニングされたそう。

「Enhanced Bypass」はFETバッファだそうで、
エフェクトOFF時でもバッファとしても機能わけですね。

サウンドチューニング含め、
気になったのでサラッとですが確認してきました。

出音自体ですがいわゆるOCDサウンド、
ここはブレていないと感じました。

ただ何となくですが、
ややコンプ感は強くなっている気はしました。

そのせいか、ギターVOLを絞った時にこもる感じ、
これは「Ver1.7」よりもあるような気もしました。
(自分のギターではなかったので何となくです^^;)

あとツマミの効き等は「V7」と並べていないので、
明確なことは言えませんが少なくとも違和感はなかったです。

とにかく驚きなのが、
店頭価格でも17,000円ぐらいなので、
一昔前からすれば相当安くなっていることですね。

僕的には今回のバージョンアップでいえば、
FET系バッファ機能も搭載したことが一番目玉かな?と。

バッファとしてのサウンドを、
検証するまで至りませんでしたが、
FET系バッファを探している人はこの「V2.0」、
一度弾いてみてほしいとは思います^^

OCD-Ge & 初期OCD(V1.1 & V1.2)のレビューはこちら!

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Over Drive
シェアする

コメント

  1. おだ より:

    こんばんは!
    興味深い記事ですね
    自分は1.4のモディファイ品を使っているのですが
    それでも迫力の無さというか
    音が「ばーん!!」と前に出る感じが弱く
    もどかしい日々を送っていました

    この比較動画を見る限りそもそも同じセッティングでの
    ボリュームがかなり違うので何とも言えないのですが
    明らかに1.7の方が前に出てくる迫力のある音ですね!
    実機を試されたようですがこの動画の感触を真に受けて良い感じでしょうか?
    もしそうでしたら今すぐ1.7をポチりたいです(*´ω`*)
    詳しくお話しを聴かせて頂けると嬉しいです
    加えて、ノイズはどれくらい出るか主観でいいので教えて貰えると助かります
    ver1.4は結構気になるくらいノイズが乗るので、、、

    • efmania efmaniac より:

      おださん、こんにちは!
      コメントありがとうございます^^

      >明らかに1.7の方が前に出てくる迫力のある音ですね!

      この感覚が「抜けの良い」という意味であれば、
      おそらく良い結果が得られるかと(^^)

      僕自身、もともと「OCD」のサウンドに対して、
      「抜けの悪さ」が気になっていましたが、これは「OCD」特有の、
      「低域の出方」「音圧」が原因かな?と思っていました。

      「OCD」って「Drive」を上げると、
      エッジ感が足らない印象ってありません?
      この点が「Ver1.7」は改善されているように感じました^^

      それは「Ver1.7」の場合、
      「Tone」の効き幅が広くなっているからだと思います。

      「Drive」を上げても「Tone」を上げれば、
      エッジの効いたサウンドもカバーしてくれるんですね。
      僕の印象はそんな感じでした。

      >加えて、ノイズはどれくらい出るか主観でいいので教えて貰えると助かります

      僕が弾いたVer1.4と比較してみても、
      そこまでノイズはひどくなかったですけどね、、
      (「Ver1.4」ではなく「5~6」だったかもしれませんが、、)

      他の機材や電源回り、使用する環境でも異なりますし、
      高域よりにチューニングされていることもあるかもしれませんが、
      ノイズは「少ないほうではない」と思います、、^^;
      僕の中では許容範囲でしたけど(笑)

      ご質問に対してズレていたら、
      またご質問いただけたらと思います^^;