1960年代「Supro」アンプを再現した、
「JHS Pedals SuperBolt」をレビューします^^
もちろん、オリジナルの
「Supro」アンプは弾いたことがありません(苦笑)
Suproアンプは伝説的なメーカーみたいで、
レッド・ツェッペリンのレコーディングのためにジミー・ペイジが使ったという伝説、
ブライアン・セッツァーの初期ストレイ・キャッツ・トラックから、スウィッチフット、
ドリュー・シャーリーの怒濤のリズムトーンまで。もし、本物のヴィンテージSuproアンプをプレイしたものなら、
その音が唯一無二であることを知っているでしょう。音量に関係なく、常にスムース、しかし歯切れの良いカッティングサウンドは
75年以上にわたってレコーディングに使われてきたのです。
とのこと。
名前は知っていますがそのサウンドがどういったものか?
全く知らないのですが、このペダルを弾いてみました^^
サウンドレビュー
この「JHS Pedals SuperBolt」、
一言でいえば「アンプっぽい」歪みとコントロール性があります。
スコーンっと抜けるようなサウンドで、ダイレクト感ある音です。
ゲイン自体はそこまであるわけではないのですが、
オーバードライブ程度のゲインで事足りるような方であれば、
なんら”足りない”といったことはないのではないでしょうか。
管理人としても何か他のペダルで、
ブーストさせることを前提であれば、
「使ってみたいな」と思わされました。
またギター側でのゲインコントロールはスムーズですし、
ピッキングニュアンスも出しやすいモデルです。
サウンドキャラクターはなんでしょう?
他になかなかないキャラクターでしたね^^
純粋にカッコイイサウンドです♪
比較的、そうですね~
「Recovery Effects DUST TO BURN」が近いでしょうか?
でも「Recovery Effects DUST TO BURN」よりも、
「JHS Pedals SuperBolt」のほうが使いやすいです。
あとトグルスイッチが付いています。
このトグルスイッチですが、
Hi/Lowトグルスイッチは、
50~60年代のアンプにあるHi/Lowインプットのようにゲインの切替ができます。下のポジション(Hi)では、高いヘッドルーム、
強いアッパーミッドレンジ、より激しい歪み、そしてロックンロールなサウンドが得られます。上のポジション(Low)ではよりクリーンな音色となり、
少しダークでメロウなトーンとなります。
実際の印象も確かにそんな感じです。
もし使うとしても、
僕の場合はHiポジションをメインで使うかなと。
Lowポジションはほぼ歪みません(汗)
ただ今回弾いた「JHS」ペダルの中では、
この「SuperBolt」が個人的には一番好きな音でした。
僕が弾いたJHS Pedalsは「Angry Charlie」「Morning Glory」「Charlie Brown」です。
これらのペダルより「SuperBolt」のほうが荒々しく、
ハリのあるサウンド、こっちのほうが管理人の好みでした。
Suproアンプがどうこうというのではなく、
ダイナミクス、ハリがあるバリンッとした歪みが欲しい方には、
ハマるペダルだと思います♪
限定モデル「Super Bolt Man」が発売!
ハンドペイントバージョンが発売されました!
その名も…
「Super Bolt Man」!
…って(笑)かわいらしいですやん^^
中身は一緒みたいなので音は変わらないそうです^^;
見た目にグッときた人は買っておきましょう(笑)
コメント