「Keeley Electronics Red Dirt Overdrive」独自の解釈で昇華させたTS系ペダルをレビュー

「Keeley Electronics」のオリジナルオーバードライブ、
「Red Dirt Overdrive」を弾いてきましたのでレビューします(^-^)

Keeley Electronics Red Dirt Overdrive

「HP」と「LP」の2モード切り替え、
ボリューム、トーン、ゲインといった比較的、
シンプルなコントロール。

一見すると「Fulltone OCD」に似ていますが、
音だしてみると…「OCD」とは違いました。

サウンドレビュー

同ブランドのTube Screamerモディファイが
ベースになっているそうですがTube Screamerほど
中域の押し出し感はない、わりとスッキリした音です。

ただコンプレッションは効いていていますし、
密度のある歪みの質感であるのとサスティン良好です^^

ゲインレンジはクリーンブーストから、
ディストーションまでカバー。

ストラトと「JC-120」でも、
しっかり歪ませることができました。

アウトプットレベルが結構大きいので、
アンプブーストに使うのも良さそうでしたね。

個人的にちょっと残念だったのが、
ある程度ゲインを上げて、ギターボリュームを絞ると、
綺麗なクリーントーンにはならなかったことです(^_^;)

この点は「OCD」のほうが優秀でしたね。

ただこれは、
クランチ〜オーバードライブ、ディストーション、
で使う場合は関係ないでしょうね。

それからJFETシステム
(JUNCTION FIELD EFFECT TRANSISTOR)採用、
とメーカー説明にはあります。

同じくこのJFETシステムを採用していた、
「D.A.M Sonic Titan」に比べてみると、
「Red Dirt Overdrive」のほうが…
明らかにピッキングなどの反応性は落ちる印象を受けました^^;

まとめ

「使いやすい歪みペダル」ですが、
個性的、癖のあるペダルではないので…
僕は物足りなさを感じてしまったのが正直なところです、、

逆に癖がないほうが良い、
という人には向いていると思います(^-^)

あとはアンプで気に入ったクリーン、
クランチサウンドが作れているる人がさらに歪ませたい、
そんな場合には是非試して欲しいペダルですね。

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Over Drive
シェアする

コメント