「Lovepedal Silicon Fuzzmaster」レビュー!ラブペの解釈するシリコン系ファズフェイスモデル

Lovepedal fuzzmaster

「Lovepedal」の新作ファズ、
「Silicon Fuzzmaster」を弾いてきました♪

ラブペダルのエフェクター、
生々しいトーンがだしてくますね~良いです!

シリコン系ファズ、ファズフェイス系のペダルなのかな?
とか勝手に妄想していましたが、それだけでは収まらないペダルでした^^

サウンドレビュー

ファズサウンドだけではなく、
オーバードライブトーンも出せますし、
ゲインを絞ればクリーンブースターンのようなトーンも出せます。

Lovepedal Silicon Fuzzmaster
LOVEPEDAL Si FUZZMASTER

真ん中のツマミ(トーン?)の
調整もなかなか面白く、右に回していくと、
低域が強調されていきます。

これが太さを足してくれる感覚で、
なかなか使い勝手が良いです。

このツマミの効きは、
他の歪みペダルの後段に繋いだ時も有効で、
太さ等を足すことや音量アップも可能なので、
これが結構使えます。

ちなみにノイズも少なかったですね^^

操作感はファズフェイス系を彷彿させる

あとピッキングや、
ギターボリュームへの反応性も良く、
手元でクリーンまでゲインを落とすことが可能です。

個人的には暴れる感じが物足りなく、
優等生なサウンドが物足りなさを感じました。

バリバリする音が嫌いな方にはハマるファズ、
滑らか、スムーズなファズトーンが特徴でした♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました