完全ハンドメイド、
生産台数も少ないため、
品薄な状態なブランドペダルです。
この「M-24」はその中でも、
「Supro 1624T Dual Tone(Model 24)」の
サウンドを再現したカスタムメイドな一台です。
ペダルレビュー
コントロールは四つ。
「Supro 1624T」はトーンだけですが、
扱いやすさを考慮してかEQは使いやすく、
「Treble」「Bass」に。
あとは「Volume」「Drive」、
そしてモード切替のミニスイッチです。
「Drive」の設定次第で、
かなり出音が変わるので他のツマミと絡めながら、
音作りが必要なペダルですね。
回路はディスクリート回路、
非常に丁寧に作られて、
作り手の拘りを感じますね。
電源は電池駆動はもちろん、
外部電源(センターマイナス9~18V)にも対応しています。
サウンドレビュー
まず再現しているという、
「Supro 1624T」というアンプは、
こんな感じで、
現在は復刻販売されています。
…で、この「M-24」ですが、
元ネタのアンプサウンドの雰囲気が
感じられるペダルでした。
以下、9V駆動での感想ですが、
ゲインレンジはクリーン~クランチ、
MAXでナチュラルオーバードライブまでカバー、
古臭いロックな音がします。
「Drive」を上げていくにつれ、
飽和感、ムッチリした音になるのですが、
「Treble」「Bass」がしっかりと効くので、
バイト感が損なわれ、低音がブーミーになる…
といったこともあまり感じませんね。
あとミニスイッチを切り替えることで、
キャラクターの異なる2種類の音が楽しめます。
上に倒すと音量が上がり、
コンプ感とまといながらも、
飽和感の弱めなバイト感のある音に。
下に倒すことで音量は下がりますが、
飽和感と暖かみある音が得られますね。
また動画でも途中、
ギターVOLも絞っていますが、
非常にコントローラブルなペダルで、
きちんとクリーンまでゲインを下げれます。
それと絞った時も、
中域がある程度残るためか、
カリカリとした音になりにくいんですよね。
ちなみに「JC-120」で試しても、
同じ印象だったので、アンプを選ばず、
使えると感じたのも好印象でした^^
まとめ
作りが非常に丁寧なだけでなく、
僕的には出音自体もセンスを感じる
ハンドメイドブランドかなと。
今回弾いた「M-24」、
全くノーマークなペダルだったのですが、
ずっと欲しかった「JHS Pedals」のスプロ系ペダル、
「SuperBolt」よりも僕は気に入りました^^
ただ「Lumpy’s Tone Shop」、
以前は店頭でも見かけましたが、
あまり見かけなくなったのが残念ですね、、
これは製作者が外注などに出さず、
自身が製作しているため、生産台数が少ないそうです。
でもこのスタンスは…
是非、貫き通してほしいですね^^
ちなみに「Lumpy’s Tone Shop」、
他にも弾きましたが、
これもスプロ系ですが、
なかなかにカッコよい音が鳴らせれましたよ^^
あと「Lumpy’s Tone Shop」で一台、
すごく気になっているものを取り寄せ中ですので、
また手に入れたらレビューします( ´艸`)
コメント