マクソン アナログコーラスの名機、Char氏監修の「Maxon CS-550」をレビューします!
「Maxon CS-550」といえば、
Char氏監修のアナログコーラスであり、1995年に発売されました。
コーラスエフェクターというと、
「BOSS」か「Maxon」か?そう思われる方もいらっしゃるかと。
僕自身、かなりコーラスを多用していた時期がありました。
その時、メインとして活躍してくれたのがこの「Maxon CS-550」でした。
「TC ELECTRONIC」の「Stereo Chorus+ Pitch Modulator & Flanger」と共に活躍してました
サウンドレビュー
ギター1本で厚みと立体感のあるサウンドをだせる、
当時、僕の中でイメージに合ったのが「Maxon CS-550」でした。
「Maxon CS-550」はアナログコーラスらしい、
太く、エグい効きをしてくれるアナログコーラスです。
アナログコーラスというと、
「CE-2」も名機ですがに比べると太さ、アナログらしさは「CE-2」。
「Maxon CS-550」はより爽やかなサウンド、華やかさを感じますね^^
設定次第では、グニャグニャと大きく揺れたような、
サウンドも出せたのも「Maxon CS-550」は魅力、トレモロっぽい感じにもなります。
設定の幅が広い分、セッティング、好きなポイントを見つけるのが難しいかも^^;
エフェクトレベルを調整できるツマミがある
あと嬉しいことに「CS-550」の場合、
エフェクトレベルを調節できるツマミがあるので、
エフェクトオン時に音量を上げることも可能。
エフェクトレベルを調整できるコーラスエフェクター、
あるようでないので、嬉しい仕様といえます。
CS-550の初期型と現行品の見分け方
初期型と現行品TBS仕様の見分け方については、
MAXON公式サイトの「よくある質問集」に記載されています!
・初期モデルはLEDが透明で、現行モデルは赤色です
引用元:MAXON公式サイト よくある質問集
・初期モデルには上部に「DC IN.(+)―◎―(-) DC10V ONLY」の表示があります
・英数字が組み合わされた製造番号で最初の二桁が05以上のものはTBS仕様
・英数字が組合された製造番号で最初の二桁が03以下のものは旧仕様のCS550
・数字だけの製造番号のものも旧仕様のCS550
つまり、現行品はTBS(トゥルーバイパススイッチ)が採用されていますが、
初期型(旧仕様)は採用されていません。
マクソンの弁当箱エフェクター系は、
メーカー純正の10Vアダプターな点でしょうね^^;
現行品CS-550は9V/36mAで駆動しますので、初期型のCS-550の場合は注意が必要ですね。
僕が持っていたものはいわゆる初期型のもの。
マクソン純正の10Vアダプターで駆動させるものでした。
まとめ
今でも全然使えるアナログコーラス、
名機の一つだと、僕は思っています^^
やはり…日本の誇る素晴らしいエフェクターブランドですね!
コメント