いかにも「Maxon」っていう、
王道的なルックスの「VOP9」ですが、
古き良き「Maxon」サウンドを継承しつつ、
守備範囲の広いODペダルに仕上がっています(^^)
また、ネット上のレビューを見ても、
かなり好評なペダルですよね。
サウンドレビュー
TS系と思わせるルックスですが、
中域にフォーカスを当てたぺダルというより、
レンジ感は広めのODペダルです^^
↓Maxonの各ペダルを比較した動画がありました。
この「VOP9」の特徴として、
クリーンブーストサウンドに
オーバードライブ・サウンドを
重ね合わせるミクスチュア・オーバードライブ
ということですが、
弾いてみた率直な印象として、芯がある音、
弦音がしっかり鳴っている感じがします。
その分、コンプ感は弱く感じますが、
「Drive」をあげれば、徐々にコンプ感が
足されていく感じがでてきます。
ただそうはいっても、TS-9などに比べますと、
コンプ感は弱め、ダイレクトなサウンドでアウトプットされます。
歪みのキャラクターとしては、
暖かさ、柔らかさ、チューブドライブっぽさを感じる、
ドライブサウンドですね。
個人的には特に、
クランチサウンド程度に歪ませた時の音は、
かなり気持ちの良い音がだせました♪
そして各コントロールも一般的な、
「Drive」「Tone」「Level」となります。
「Drive」に関して
「Drive」はゼロにすれば、
クリーンブーストとしても機能します。
そして徐々に上げていくと歪んでいきます。
「Drive」をMAXにすれば、
ディストーションまでにはいかないにしても、
割とハードな、オーバードライブサウンドが得られます^^v
「Tone」について
「Tone」はよく効きますね^^
効き方は非常にスムーズ、
絶妙な効き方をしますので微調整も可能。
マイルドなサウンド~エッジ感のあるサウンドまで、
カバーしてくれるトーンコントロールです。
これはブースターとして使用した時も、
同様の感覚ですので、よくできていますよね。
「Level」について
「Level」はかなり音量を稼げます!
アンプのセッティングにもよりますが、
9~10時程度でも十分な音量を稼ぐことができます。
この「Level」の許容範囲の広さは、
クリーンブースターとして使った時でも発揮されます^^
ブースターとしても秀逸!
単体でも活躍する「VOP9」ですが、
個人的に好印象だったのは「ブースター」として使った時です。
特にアンプでもエフェクターでも、
ゲインブースターとして使った時はかなり良いと思います。
単体で使った時よりも、
弾きやすいコンプ感が付加され、サスティンも良好。
抜けの良いリードサウンドが得ることが可能です(^^)v
あとは、クリーンブースターとしても、
かなり汎用性の高いブースターペダルとして、
使えるのは大きな魅力ですね。
内部昇圧で18Vで駆動可能
この「VOP9」は9V、もしくは、
18Vで駆動させる(内部昇圧)ことができます。
あ、18Vアダプターでは、
動かせませんのでご注意を^^;
筐体内部にあるスイッチで切り替え可能で、
9Vで駆動させている場合はスイッチ横にある、
LEDが点灯し、18Vで駆動させるとLEDは消灯します。
難点はこのスイッチがちょっと、、
切り替えしにくいことですね^^;
ちなみに僕の場合、音に艶感、
ハリもでて、ピッキングへの反応性上がる、
18Vで駆動させたほうが好きでした。
この動画のサウンドに魅了された方は、
是非、18Vで駆動させて弾いてみてください(笑)
9V、18Vで駆動させるかは、お好みでどうぞ♪
JC-120との相性について
悪くありません。
ただ、チューブアンプで使った時よりも、
ゲインは下がってしまいます(※)、、
※ディストーションをONにすれば大丈夫ですが
でも「VOP9」のサウンドキャラクターと相まって、
暖かなチューブっぽいサウンドにしてくれますので、
十分、対JC-120用のODペダルとして、
使えるペダルだと思います。
まとめ
ちょっと書き忘れましたが、
ギターボリュームへの反応性も悪くはありません^^
世にある、アンプライク系ペダルに比べると、
やや劣りますが、優れているほうだと思います。
実は最近歌モノのバンドさんで、
サポートとして弾く機会がありまして、
その時に大活躍しました^^
Maxonの名器として、
これからも愛されていくペダルではないでしょうか。
コメント