「Mojo Hand Fx IRON BELL FUZZ」ですが、
「David Gilmour」サウンドを再現したペダルとのこと^^
ですが僕自身、
「David Gilmour」氏について、
語れるほど精通しているわけではないので控えます^^;
で、この「IRON BELL FUZZ」ですが、
ギルモアサウンド云々関係なく、
最近弾いたマフ系ペダルの中では・・・
ダントツに気に入りました♪
サウンドレビュー
試奏はいつも通り、
ストラト+「JC-120」で行いました。
コントロールは、
- Tone
- Gain
- Colour
- Volume
の四つです。
特殊なのは「Colour」ですが、
派手に効くツマミではありません。
効きについてザックリいえば、
左に回すことで全体的にダークな音に、
右に回していくと明るい音になります。
ちなみに「Volume」は、
文字盤みたいな部分なんですよね(笑)
これがまたカッコよいです^^
そしてこの四つのツマミを駆使することで、
ファズっぽいリードサウンドはもちろんのこと、
非常に幅広いサウンドメイクが可能です^^
特に「Gain」を下げめにすると、
オーバードライブ的にも使えるんですよ。
これはビックリしましたね^^;
例えばセッティングを、
- Gain:9:00
- Tone:3:00
- Colour:4:00
ぐらいにすると、
ギターボリュームの操作で、
クリーン~クランチ~ファズといった感じに、
ゲインコントロールもできます。
このペダルでこういった使い方は・・・
しないかもしれませんけどね(苦笑)
音の系統はどちらかといえばマフ系、
ラムズヘッド期以前のサウンドかな、と。
現行Big Muffサウンドでないことは確かですね(笑)
またブースターなどを併用せず、
一台でも使える優秀なマフ系ペダルともいえますね♪
あ、この操作感や感じは、
「September Sound Fuzz」に似ていますね。
でも「IRON BELL FUZZ」のほうが、
オーバドライブ寄りなサウンドですよね。
言ってみれば、
ファズディストーションではなく、
“ファズオーバードライブ”といった感じです(笑)
万人受けは「IRON BELL FUZZ」のほうがしそうです。
それと音自体に太さはありますが、
微妙なマフ系ぺダルに感じる、
「ドフッ」といった不要な低音は鳴らず、
扱いやすい、抜けの良さそう音なのも魅力でしたね^^
ちなみにゲインレンジは、
そこまでハイゲインではありません。
でも他のマフ系ペダル、
「Buffalo FX Ram’s Head」と比べても遜色ないですね。
まとめ
僕はこれだけ歪めば問題なかったです(笑)
本当に幅広い歪みをカバーしてくれるので、
「歪みはこれ一台もっていけば事足りる」と思わされましたね♪
で、驚いたのがこの「IRON BELL FUZZ」、
実はマフ系の回路ではないそうなんですよね^^;
ちょっと画像を拝借してきましたが、
どうでしょう?なんにせよ不思議です(笑)
あと余談ですが、
「Mojo Hand」のペダルって、、
筐体のカラーがよく変わりますよね^^;
「IRON BELL FUZZ」も例外ではありません(笑)
他にも青バージョンなんかもあったはずです。
でも今発売されている「IRON BELL FUZZ」、
過去のデザインの中で一番カッコ良いかな、と^^
サウンドだけでなく、ルックスも良い、
この「IRON BELL FUZZ」は買うと思います(笑)
コメント