「MXR CSP203 La Machine」FOXX TONE MACHINE系ファズペダルをレビュー

日英限定発売!
「MXR CSP203 La Machine」エフェクターをレビューします!

MXR CSP203 La Machine

この「MXR CSP203 La Machine」、
気になるおもちゃさん情報では「FOXX TONE MACHINE」がベースのペダルとのこと。

「FOXX TONE MACHINE」
Vintage Foxx Tone Machine Fuzz Demo
「MXR CSP203 La Machine」
Exclusive Demo – MXR Custom Shop – LA Machine – Octave Fuzz Pedal

ニュアンスは似てるかもしれませんね^^

サウンドレビュー

僕は「FOXX TONE MACHINE」を弾いたことはありませんが、
この「MXR CSP203 La Machine」、純粋にカッコいいサウンドです^^

「TONE」がかなり効きますので、
甘く太いサウンドも出せますし、ジャリッとした、
良い意味で安っぽいファズサウンドもだせます(笑)

また「OCTAVE」スイッチを押せば、
「オクターブファズ」サウンドを得ることができます。

MXR Custom Shop La Machine Sound Review

オクターブファズとしても 反応が良く、
「TONE」を絡めて使うと、金切り音、
リングモジュレーターのようなサウンドまで、
「使ってみたい!」と思わされる音が飛び出してきました^^

また単体でも良い音がしますし、
他の歪みペダルと組み合わせて使った時、
例えば、このペダルを他の歪みの後段に接続した時でも、
ペダルの個性が潰れないのも素晴らしいですね!

あと音が減衰していった時、
ジリジリとした感じの音、これがまたね、、
カッコよい音なんですよ^^

まとめ

この「MXR CSP203 La Machine」、
思わず買おうかな、と思ってしまいました^^;

ちなみに、当たり前かもしれませんが、
Big Muff系のような太さはありません(笑)

その分、バンドアンサンブルの中での抜けは良いかも。
マフ系よりも使いやすいかもしれませんね!

しかし最近の「MXR」は本当に良いペダル、
世に送り出していますね!

物欲が止まらなくなりますね、本当、、^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました