Mythos Pedals CESTUS Treble Boosterをレビュー!おすすめのトレブルブースター

所長も大好きなMythos Pedalsのブースターエフェクター、CESTUS Treble Boosterをレビューします!

Mythos Pedals CESTUS Treble Booster
Mythos Pedals CESTUS Treble Booster

CESTUS(セスタス)はMythos PedalsのInstagramで見かけた時から気になり、弾いてみたかったペダルの一つでした。

Mythos Pedals CESTUSの製品説明

Cestusは、ゲルマニウムトランジスタの代わりにMILスペックNOS 2N2222Aシリコントランジスタを使用したトレブルブースターです。昔ながらの少しクランチしたアンプでのブルースロック的使用はもちろん、クリーンアンプとの相性も抜群です!RJ Ronquilloの意見を取り入れたシンプルでありながら、実用性の高いトレブルブースターです!

引用元:TONE BLUE

実はCESTUS、以前にもミニサイズで発売されていました。

Mythos Pedal Cestus Booster pedal demo w/ Humbuckers

今回レビューするCestusは、ギタリストR.J. Ronquillo氏とのコラボで開発されたバージョンアップしたモデルです。

それと所長もトレブルブースターで良いペダルがないか相談された時、おすすめのブースターエフェクターは手に入りにくいなど問題がありました。

このCESTUSがおすすめできるトレブルブースターか、検証していきます!

ペダルレビュー!3種類のサウンドキャラクターを選べるトレブルブースター

所長も好きなハンマートーン塗装で見た目にも惹かれたペダルです。

CESTUSは、シリコントランジスタ2N2222Aを1石採用したトレブルブースターです。

所長
所長

2N2222Aはファズペダルに使われることもあるトランジスタとのこと。

仕様はツマミが1つ、ミニスイッチが1つといったシンプルなエフェクターです。

SETと書かれたツマミはボリュームであり、アウトプットレベルはかなり高め、所長の環境だと3時手前あたりの位置が限界でした。

ミニスイッチはセンターポジションに表記なし、レビューではNormal Modeとして説明します。

3Wayミニスイッチで選べるサウンドキャラクターは、以下のとおりです。

筐体の表記モードサウンドキャラクターミニスイッチの位置
なしclassic/thin boost tonesトレブルブースター真ん中
MIDmore mid-foward tonesミッドブースター
FATbass heavy tonesベース(フルレンジ)ブースター
参照元:Mythos Pedals

各モードはいずれも切り替えた時、わかりやすい出音でしたね。

  • ミニスイッチ真ん中(classic/thin boost tones)
    →正にトレブルブースターといえるローカットされたエッジーな音
  • MID(more mid-foward tones)
    →ミドルをプッシュしつつも抜けの良い音
  • FAT(bass heavy tones)
    →フルレンジ気味で太くゲインアップさせた音
所長
所長

各モードの音については後ほど動画で詳しく紹介しています!

電源は外部電源のみ、センターマイナス9Vで駆動します。

トランジスタ系のブースターはセンタープラスの場合があるため、何気に嬉しい仕様ですね!

サウンドレビュー!3つのモードは捨て音がないトレブルブースター

CESTUSで選べる3種類のサウンドは、どれも捨て音がない印象でした。

所長
所長

所長はMythos PedalsのInstagramの投稿を見て、良さそう!と感じましたが、実際に体感しても印象は変わりませんでした。

Mythos Pedals Cestus Treble Booster Demo
Mythos Pedals – Cestus Treble Booster Demo

所長の環境で鳴らしてみたところ、3種類のサウンドキャラクター(Normal /MID /FAT)も切り替えて弾いた時も表記通り、イメージできる出音が鳴りました。

以下の動画では前半(0:00〜)がクリーンブースターとして、後半(1:54〜)はディストーションペダルを踏みゲインブースターとして鳴らしています。

Mythos Pedals CESTUS Treble Boosterをレビュー!おすすめのトレブルブースターエフェクター @efmaniac111
Mythos Pedals CESTUS Treble Boosterをレビュー!おすすめのトレブルブースターエフェクター – 魔法の箱研究所

サウンドキャラクターもトランジスタ系ペダルらしく、ザラつきのあるヒリヒリとした質感を感じました。

ギターボリュームを絞った時もカリッと高域が残るなど、トレブルブースターらしいペダルであり、モードを切り替えても反応性の高さは損なわれません。

使い方はゲインブースターとして鳴らすのがおすすめ

やはりこのCESTUSが活きるのはアンプやペダルで歪ませた状態から、ゲインブースターとしてプッシュした時です。

ゲインブースターとして鳴らしてみたところから再生します!
Mythos Pedals CESTUS Treble Boosterをレビュー!おすすめのトレブルブースターエフェクター @efmaniac111

動画で踏んでいるディストーションペダルはRoshi Pedals Plexitionであり、前段にCESTUSを繋ぎ踏んでみたところ、良い感じにゲインアップができます。

ゲインを上げるだけでなく、フィードバックも綺麗に返ってくるなど、気持ちよく弾けるトレブルブースターでした。

元となる音が歪みすぎていない場合であれば、ギターボリュームを絞ってクリーンからクランチサウンドも作れるため、常時エフェクトONの状態でも使えますね。

BOSS DS-2をブーストさせてぶっとい音が出せないかとご質問いただいたので試してみました
ご質問にお答え!Mythos Pedals CESTUSをBOSS DS-2のブースターに使えるかチェックしてみた @efmaniac111
所長
所長

単にトレブルブースターとしてではなく、MID、FATモードを活用することで様々な使い方ができそうですね!

外部電源で電源を取るトレブルブースターとしてはノイズも少なめ

この手のトレブルブースターとなるとノイズが気になりますが、外部電源(パワーサプライ)で電源を取ることを考えても比較的ノイズは少ないペダルでした。

ノイズが少ない場合だと理路整然とした音となり、古臭いトレブルブースター感がなくなってしまうペダルもありますが、このCESTUSは雰囲気を十分に感じます。

ただしSETのツマミは上げすぎると、ピーキーなノイズとハウリングを起こしやすくなるため、試した印象では2時ぐらいの位置が良かったですね。

所長
所長

ゲインブースターとして鳴らした時も、SETのツマミはMAXすることはありませんでした。

まとめ!トレブルブースターとして総合的に判断しておすすめしたいペダル

Mythos Pedals CESTUSは出音がカッコよいことはもちろん、3種類のモードは捨て音なし、如何にもそれらしい音が鳴らせるおすすめのトレブルブースターです。

トレブルブースターを探している人であれば候補に入れてほしいですし、ゲインブースターを探している人にも試してみてほしいペダルです。

一台で3役分こなせるため、費用対効果も高く使えるシーンは多いペダルといえます。

万人受けするペダルとはいえないものの、このCESTUSの音に心をグッと掴まれました…良いペダルでした。

所長
所長

所長もMythos Pedalsのペダルは愛用中で、Klon Centaurベースに開発されたMjolnirがお気に入りです。

シェア用ハッシュタグ

#トレブルブースター #ブースターエフェクター #おすすめ

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Booster&Buffer
シェアする

コメント