「Skreddy Pedals Screw Driver Mini Deluxe」レビュー!

海外で評価が高い「Skreddy Pedals」、
ついに日本に入ってきましたね!

同ブランドのオーバードライブエフェクター、
「Screw Driver Mini Deluxe」を弾いてきましたので、レビューします!

SKREDDY PEDALS SCREW DRIVER MINI DELUXE

ペダルレビュー

まず見た目、かっこいい。

文字体もちょっとスペイシーというか、
ピラミッドみたいなというか、良い雰囲気ですね。

ツマミは「Volume」「Gain」「Sharpness」
「Brilliance」「Pre-Gain」。

「DELUXE」というだけあって、
ツマミの数が多いデラックスバージョンといったところですね!

サウンドレビュー

「Sharpness」「Brilliance」でソリッド感やバイト感、
低域の出方をコントロールが可能です。

「Brilliance」の調整次第で、
かなり低域が迫力あるサウンドも作れますし、
空気感があるサウンドも出せます。

また反面、「Sharpness」を上げていくとタイトで抜けの良い、
ダイレクト感の強いサウンドも出せます。

とにかくサウンドバリエーションが多いです。
ゲイン量も結構ありますので、ディストーションサウンドもOK。
とにかく幅広い歪みが作れます。

それから最近のペダルでは当たり前のようになってきた、
ピッキング・ギターボリュームへの反応性も良好。

ただ「Lovepedal OD11」に比べると、エフェクター臭さは感じます。

でもそんなところも、
ちょっと使ってみたいな、そう思わされました。

なぜなら他にはない歪み方なんですよ。

音もほどよく太く、音の分離感もよいので、
バッキングにも適している、そんなタイプのペダルですね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました