VOX

Wah

VOX Real McCoy VRM-1を他マッコイ系ワウと比較レビュー

本家VOXからクライドマッコイワウのレプリカとして販売された、Real McCoy VRM-1と他社のマッコイ系ワウと比較しながらレビューします。VOX Real McCoy VRM-1VOX Real McCoy VRM-1、何としても発売日に弾きたかったこともあり予約注文し無事、手に入れることが...
Wah

VOX Clyde McCoy Wah 1968年製 レアなヴィンテージワウペダルをレビュー!

Vox Clyde McCoy Wah 1968年製VOX Clyde McCoy Wah 1968年製、所長にとっては聖域とも呼べる、初めてのヴィンテージVOXワウです^^友人がヴィンテージVOXワウを弾いた動画、そして紹介されたクラプトンの動画で急に欲しくなりました^^;今回手に入れた物は、近く...
Amp

コンパクトなアンプ!VOX MV50 Clean/AC/Rockをレビュー

新真空管「Nutube」を搭載した、VOXの新発想アンプ「MV50」の3機種、「Clean」「AC」「Rock」を弾いてきました^^所長店頭試奏なのでざっくりしたレビューですが、参考になれば幸いです! 「VOX MV50」ってどんなアンプ?KORGとノリタケ伊勢電子が共同開発した、「Nutube」を...
Booster&Buffer

TS系ペダルの名機「VOX V810 VALVE-TONE」をレビュー

「VOX V810 VALVE-TONE」エフェクターレビューです。VOX V810 VALVE-TONEすでに生産終了しているペダルですが、未だに人気があるペダルだそうで、僕の友人の間でも評判の良いペダルです^^TS系ペダルの名機と聞いていたので、以前より弾いてみたいと思っていたペダルでした。ペダ...
Over Drive

真空管内蔵オーバードライブ「VOX Straight 6 Drive TG1-ST60D」レビュー

VOX Straight 6 Drive「VOX Straight 6 Drive TG1-ST60D」は以前レビューした「FLAT 4」同様、真空管内蔵のペダルです。ペダルレビュー真空管内臓なのに単三電池×6本で動く、すごいですね、やっぱり^^;サウンドレビューこの「Straight 6」、他の方...
Booster&Buffer

「VOX Tone Garage Flat 4 Boost」真空管搭載ブースターエフェクターをレビュー

VOX Tone Garage Flat 4 Boost Boostこの「Flat 4 Boost」は、友人の所有していたものを弾かさせてもらいました。良い良いとは聞いていましたが、実際に触るのはこれが初めてでした。ペダルレビュー真空管内蔵のペダルですが、なんと…単三電池×6本でも駆動するんですね。...
Delay

コスパ最強の「VOX DelayLab」ディレイエフェクターレビュー!

プリセット可能なディレイペダル、個人的にかなり期待していた「Delay Lab」です。VOXがディレイペダル?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、VOXのマルチエフェクターってなかなか音が良いんですよね^^ですからこの「Delay Lab」も期待が大きかったんです。サウンドレビューこの書き出し方...
Wah

「VOX V846-HW」ワウペダルレビュー!

VOXからV846の名に冠して発売された、このワウはかなり期待していました^^ペダルレビュー内部の基盤もハンドワイヤード、なかなかなものです。かなり手間がかかっている印象ですが、販売価格からするとちょっと信じられない作りですね。ルックスもヴィンテージを彷彿させますが、70年代VOXワウよりも重量があ...
タイトルとURLをコピーしました