「TBCFX Reverb」エフェクターレビュー!

「TBCFX Reverb」
エフェクターレビューです^^

TBCFX Reverb
「TBCFX Reverb」 機材協力:Thanks!   bc183l

ルックスからしても、
「fender Blackface Reverb」
を再現したスプリングリバーブ系ペダル、
と想像させられますね^^

サウンドレビュー

意外だったのがスプリングリバーブっぽさを、
そこまで感じなかったことですね。

基本的に暖かみのあるリバーブサウンドです^^

コントロールはシンプル、
「DWELL」「MIXER」のみ。

TBCFX-Reverb-ctrl

「DWELL」はリバーブ音の長さ、
「MIXER」は原音とリバーブの絡め具合を調整します。

個人的にリバーブペダルで設定に困る、
「DECAY」は良い感じに固定されていますね。

音決めは非常に容易かと。

ただ気になる点がありまして、
それはエフェクトON、OFF時に生じる音質変化です。

「MIXER」はゼロにすると、
リバーブはかかりません。

しかしこの時、
「原音と損なわない」というのは…
ちょっと疑問に感じました。

メーカー説明には、

ハンドメイドならではのこだわりとして、原音を損なわない

とありますが、個体差でしょうか…
エフェクトON時には原音を損なうと僕は感じました^^;

使用環境でも出音の印象が変わる

接続する環境、
アンプによってもその印象は変わります^^;

例えば、JC-120で鳴らしているデモ演がありますが、

TBCFX Reverb

僕が弾いた環境では、
こんなパキっとした感じでなく、
低域のボヤけ、中域あたりをカット、
膜を張ったようなコンプ感を感じました、、

※JC-120でも鳴らしましたが、動画のイメージだったので、弾く環境で結構変わるというイメージでした。

ちなみに低域のボヤけは、
浅めにかけた時が気になるので、
僕としては…気になる点でした^^;

またひょっとすると、
このニュアンスをフェンダーらしい、
という人もいるかもしれませんが、
僕のイメージとはちょっと違ったのが正直なところでしたね、、

とにかく、

「原音の音質変化や劣化を感じさせず」

ということは少なくとも…
僕の弾いた個体では感じられませんでした。

ボリュームを絞った時の音がちょっと物足りない、、

回路のせいなのかわかりませんが、
ボリュームを絞った時、コシに欠ける…
パコンっとしたコンプがかった音になってしまう気がしたことです、、

これは僕のギターがボリュームに、
スムーステーパーを入れているからかもですが…

手元でボリュームをちょこちょこ、
触るプレイヤーにとってはデメリットに感じるのではないでしょうか^^;

まとめ

かけっぱなしで使う、
プリアンプ的効果も踏まえ使用をするのであれば、
面白いペダルかもしれません。

ただ僕の場合、先日レビューした、
「M300」でも書きましたが原音を損なわない、
もしくはレスポンスを損なわないものが好きと実感しました^^;

以上、お借りしたペダルなのに、
ぶった切るレビューをしてしまいましたが^^;

「原音を損なわないなんてことはない」

ということを念頭に、
プリアンプ&リバーブとして選べば、
イメージと違う!なんてことはないでしょうね^^

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Reverb
シェアする

コメント