「TC Electronic Flashback X4 Delay and Looper」ディレイエフェクターレビュー!

TC Electronicから発売されたディレイユニット、
「Flashback X4 Delay and Looper」を弾いてきました!

Flashback X4 Delay and Looper

サウンドは「Flashback Delay」と同様、
同価格帯の中ではトップクラス、
クオリティーの高いディレイペダルでした^^

サウンドレビュー

「Flashback Delay」でも感じましたが、
アナログディレイ、LoFiディレイのサウンドは個人的に好きです♪

なぜか?

それは歪ませても埋もれにくい、
デジタル過ぎないサウンドがだせるからです。

そして今回の「Flashback X4」ですが、
新たにチューブエコーとスペースエコーが追加されました。

中でもチューブエコーも結構いいです!
太いディレイサウンド!

さすがに新たに追加されたサウンドだなと。

ただスペースエコー、、
こちらはイマイチでした(好みではなかった)。

個人的には「Line6 DL」にある、
スウィープエコー系のサウンドや
フィルター系ディレイを追加してほしかったなぁ、、と。

基本的には「Flashback Delay」にプリセット機能、
MIDIなどの機能を拡張させた感じですね。

価格からすると、「Flashback Delay」×2+αといった、
ディレイペダルなのでお得感はあります。

ただ、、あくまで「Flashback Delay」同様、
飛び道具的なディレイサウンドがだせるペダルではありません。

今回もモジュレーション系などの、
モジュレーションの深さを変えれないんですよね、、

ですから、クリアで存在感のある、
王道ディレイサウンドを求める方向けのペダルだと思います!

操作感は非常によく、直感的に使えるので、
「最近の多機能ペダルは操作が複雑で苦手だなぁ~」
という人にもおすすめです。

大きさは「Line6 DL4」などと、
ほぼ同じくらいに感じましたが重さは軽いです^^

電源はセンターマイナス、
専用アダプターが9V300mAらしいので、
一般的なパワーサプライでも動くということですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました