「VFE Pedals Alpha Dog」RAT系ディストーションエフェクターをレビュー

VFE Pedals Alpha Dog Ver2

サウンドレビュー

この「VFE Pedals Alpha Dog」、
オペアンプに「LM308」を採用したペダルとのこと。

「LM308」といえば、
そう、「PROCO RAT」ですよね。

でも「RAT」です、
といったドンズバ「RAT」だけの音を狙っている、
そういったペダルではないですね。

非常に幅広い音作りが可能です。

で、この「Alpha Dog」ですが、
色々なバージョンがあるみたいです。

VFE Pedals Alpha Dog Ver1

ネットでよく見かけるもの↓

VFE Pedals Alpha Dog

コントロール部が異なります。

僕が弾いたものは、
最新の「バージョン2」みたいです。

僕が弾いた「VFE Pedals Alpha Dog」は、
「Soft」「Hard」のコントロールがスイッチではありませんでした。

「Soft」「Hard」をツマミで可変できるものでした。

スイッチタイプのものは弾いたことがありませんが、
微妙なセッティングがしやすいとは思いますね。

ちなみにスイッチタイプのものには、
こういったタイプのものもあるみたいですね^^

VFE Alpha Dog

各種コントロールについて

まず「Soft」「Hard」ですが、
どうもクリッピングの切り替えみたいですね。

メーカーHPを見てみると、

「Soft」

Controls the compression & character
in the soft clipping stage.
G = single germanium diode,
M = asymmetrical mosfet.

「Hard」

Controls the compression & character
in the hard clipping stage.
V = vintage Rat diodes,
T = twin stacked diodes.

とあります。

確かに触ってみた印象だと、
コンプレッション感や歪みのキャラクターを変わります。

特に「Hard」のほうはその変化が大きく、
右に回しきって「Gain」をフルにすると・・・
ファズっぽい音にもなります。

この感じ、歪み方、確かに「RAT」っぽい、
モダンでない古臭いディストーションサウンドです(笑)

それと「FAT」ですがこれは、

Add up to 6dB full range boost, a
nd contours the low frequency
response of the gain stage.

とあります。

6dBのブーストとありますが、
音量は・・・結構大きくなります(笑)

でもこの「FAT」のツマミ、
音量だけでなく、出音も太くなります。
上げ目にしたほうが良いですね^^

あとのコントロール、
「FILTER」「GAIN」「LEVEL」の効きは、
「Soft」「Hard」「FAT」の位置で、
かなり変わります^^;

「FILTER」はトーン、「GAIN」は歪み量、
「LEVEL」はアウトプットレベルです。

ゲインレンジについて

まずはゲインレンジ、これは非常に広いです^^

VFE Pedals Alpha Dog Guitar Pedal

ローゲインなセッティングでもいい感じですね^^

「Gain」「FAT」「Hard」を右いっぱいに回すと、
ファズっぽいディストーションサウンドにもなります。

でもモダンディストーション、
ハイゲインディストーションといった感じ、
ではありません^^;

あくまでもヴィンテージ、
オールドディストーションといった感じでしょうか(^^)

「Blues King」もそうでしたが、
とにかく「VFE」のペダルは懐の広さを感じますね。

あ、あと結構アンプライクなニュアンスもあります。

「RAT」って、
ボリュームへの反応性は良いペダルですが、
どちらかというとエフェクターっぽい部類の
ペダルだと思うんですよ。

でもこの「Alpha Dog」、
エフェクター臭さがあまり感じないんですよ。

JC-120との相性について

JC-120でもいい感じに歪みます。

音の芯も太くなりますし、
JC-120特有の音の硬さも軽減してくれます。

ただ個人的には・・・
「ちょっとこもりがち」な音かな?
と思いました^^;

スコーン!と抜けるエッジの効いた明るい音、
というよりは、ファットでダークなニュアンスな音、
そんなキャラクターが特徴です^^

ツマミは多いですが、使えるポイントは多いです。

こういったタイプのペダルを1台持っていると、
何かと便利だと思いますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました