Yuuri SOUND Effects、 COT50 CloneMore Gain Ver 2機種をレビューします^^
Yuuri SOUND Effectsさんといえば、 このカスタムペイントでご存知の方もいるかもしれません。
COT50を代表にクローンペダルを作られている他、今回レビューするCOT50をカスタムしたMore Gain Verなども作られています。
そもそも今回、僕がYuuri SOUND EffectsさんにCOT50を作ってもらったのは、以前、エフェクターブックの編集長さんから借りた一台のCOT50がきっかけでした。
Thanks @Effector_Book
これを弾いたことでCOT50熱が再燃してしまいました(笑)
ただ今回、COT50に目をつけたのは音だけでなく、ちょっとした目論見がありまして。邪道といわれるかもしれませんが、目的はこれ。
JC-120などスタジオ常設のギターアンプでもファズを鳴らすためのプリアンプペダルに使いたい
ということ。この願望のため、Yuuri SOUND Effectsさんには色々とお付き合いいただき、作ってもらいましたm(_ _)m
ペダルレビュー
コントロールはオリジナルに準じ、一つのみ。オリジナルCOT50ではBIASと書かれたツマミでしたが、上げていくことにゲインが増していきます。またDCジャック、外部電源も付いています。
今回、作っていただいた2機種ですが、一つは好きなバーストカラーで、
もう一つはYuuri SOUND Effectsさんオリジナルカラー、アリゲーターバーストで作っていただきました。
実際、手に取ってもらうとわかりますがカッコよいカラーリングです( ̄▽ ̄)塗装は弱いので剥がれやすいですが、剥がれた感じも味わいとなって良い雰囲気になるのも魅力ではないでしょうか^^
サウンドレビュー
今回、まず僕が手に入れたのはCOT50のクローンモデル、そして僕の願望を叶えてもらったモデルであるMore Gainを手に入れました。
COT50 Cloneについて
Yuuri SOUND EffectsさんのCOT50 Cloneですが、オリジナルのLovepedal、COT50の初期モデルをサンプルに作られているとのこと。
僕も過去に数台、COT50は弾いてきましたが、個体差もあるためか、なかなかコレ!という個体に出会うまで、数台買った経験がありました。
そこでYuuri SOUND Effectsさんに一度、サンプルを送っていただき、そこから好きな個体に音を寄せていただきました。
ややオリジナルよりも音に柔らかさを感じましたが、ナチュラルで耳あたりの良い音で気に入りました^^
More Gain Verについて
…では、なんでわざわざMore Gain Verを作ってもらったのか?ですが…
実はCOT50自体、好きなエフェクターなのですが、もう少しこうだったらなぁという願望がありました。
それはゲインアップもう少し音に立体感と芯の太さが欲しかったということです。これは今回の目論見にも必要であると感じていた部分でもありました。
このことをYuuri SOUND Effectsさんに相談した結果、話題に挙がったのがカスタムモデルとなるMore Gain Verでした。
to sell again!l
— Yuuri Sound Effects (@SoundYuuri) March 2, 2019
Yuuri custom COT50 MORE GAIN Alligator Burst paint
何年前になるでしょうかこれは私のデビュー作でCOT50をいじり倒したペダルでしてGain up 音を太くハイ落ちしない、いや~懐かしいこれを作って初めてヤフオクに出品したんだよな~訳あって5台ぼど再販することになりました(^_^) pic.twitter.com/PEuBDqTBZH
そして実際、More Gain Verを弾いてみたところ、ゲインアップや太さを出すと、高域のジャリつき、レスポンスなどが失われるかも…といった心配も皆無で、僕がオリジナルCOT50に感じていた物足りなさを見事に改善されたモデルでした^^
COT50 CloneとMore Gain Verを比較してみた
では、各々に弾き比べた動画です。
ツマミの位置が3時以降、そしてマックスにした時は低域の出方含め、違いが顕著です。手元のギターボリュームでゲインコントロールできる楽しさ、これもCOT50の魅力、健在ですね^^
アンプにもよりますが、僕はマックスの状態からやや下げた状態、ノイズと高域の出方が少しだけ大人しくなるポジションが一番使うかも。
で、今回の目論見であるJC-120などスタジオ常設のギターアンプでもファズを~ということですが、More Gain Verをファズフェイス(1970年頃のBC108)と組み合わせ、JC-40でチェックしてみました。
この動画の場合、アンプの音量が…というのはありますが、アンプのボリュームを上げてチェックしたところ、前段に繋いだファズの挙動はクリアできそうでした。
もちろん、ゲインにも余裕があるので単体でも十分に使えそうだなと( ̄▽ ̄)今ではボードに鎮座しております^^
まとめ
サウンドイメージは個体差もあるので…人によって異なるかもしれませんが、ドンズバCOT50サウンドが欲しい人ならCOT50 Clone。
僕と同じ願望がある人ならMore Gain Verは試してみてほしいです^^普通に使い勝手も良く、活躍できる場面は多いかと^^一時代を作った名機COT50をブラッシュアップしたペダル、面白いと思いますよ( ̄▽ ̄)
ちなみにペダルのお値段も良心的、試していただきやすいのも魅力ですね。気になった方は問い合わせしてみてください^^
Yuuri SOUND Effects
- Twitter:@SoundYuuri
- Facebook:Yuuri SOUND Effects
そして最後に。
Yuuri SOUND Effectsさん、色々と相談させてもらった時のご対応、そして音に対して追及する姿勢…感動しました。やり取り、途切れてもおかしくない…と思っていました(笑)ありがとうございました!
コメント
こんばんは。
yuuriさんは御元気なのでしょうか?
以前TELで何回かお話して
ペダルを製作して貰い2点程
所有していますが最近ヤフオク
などにも出品が無いので心配
しています。
多分大丈夫じゃないかな?と思いますが…メルカリで見かけますし!